阿部アヤ ABE
AYA |
日本画家(膠彩画ーこうさいが)。伝統の日本画材を用いた雅な平面表現を模索。多磨地域に残る都内では唯一現存する手すき和紙「軍道紙」を使用。7年前からアフリカや熱帯アジアなどに分布するユリ科の植物「グロリオサ」を主題にした作品に取り組んでいる。
|
略歴 |
東京生まれ。1980年東京学芸大学大学院教育学修士
1975年〜1988年武田良三(日本画家)に師事 |
オフィシャルホームページ |
http://www.abe-aya.com/ |
ブログ |
http://artist-aya.at.webry.info/ |
活動実績 |
・個展
1991・94 長岡大和百貨店ギャラリー(新潟県長岡市)
1993 銀座タカゲン画廊(東京都中央区)
1996・99 銀座ギャラリー中沢(東京都中央区)
2004 アトリエ喫茶それいゆ (山梨県山中湖村)
2006 三鷹市美術ギャラリー(東京都三鷹市)
2007 ギャラリー街角 (東京都国立市)
2007 旭日丘ギャラリー(山梨県山中湖村)
2008〜2012 ギャラリーなつか(東京都中央区)
2010・2013ギャラリーれがろ(東京都杉並区)
2011 OuchiGallery(アメリカ合衆国・ニューヨーク)
2013 ESPACE CULTUREL BERTIN POIREE(フランス・ パリ)
など個展15回開催、ほか二人展、グループ展も含め多数。
・公募展など
多摩総合美術展(1991・佳作、以後1994 1996 2002に出品)
武蔵野市美術大賞展(2004出品)
美術の祭典・東京展(2004・優秀賞、以後毎年出品) |
所属など |
・美術の祭典・東京展(東京展美術協会)・会員
・TACネットワーク(Tama
Artist & Citizen Network)・会員
・三鷹アーティスツネットワーク夢
・代表
・軍道紙保存会・会員
|